奈良市立一条高校ダンス部のウェブサイトです!

顧問ブログ

  • HOME »
  • 顧問ブログ

言葉は窓をもたない

この世界は無数のモナドから成り立っていて、形而上的点である最小の単子、モナドの調和の上にこの世界は秩序立てられ、あらゆる物質と精神が存在している。 とドイツの哲学者ライプニッツは言っています。 万物の根源とは何であるか。 …

Half Moon Serenade   月半小夜曲

いつのまにか どんどん短くなって 今やほとんど 坊主頭になってしまいました。 だけど、これはこれで本人にとっては立派な髪型なのです。 髪の毛の長さをどんどん短くしていった結果であって、丸刈りにしたわけではない。ただ結果は …

顧問ブログを続けること

もう少しで1年になります。このブログを始めてから。あと少しで1年。毎日続けることを自分に課してきました。これはこれでかなり自分自身にとって厳しいことです。意味があるのか、ないのか、それはわかりませんが、ある種の挑戦ではあ …

サウスポー

わ~たし ピンクのサウスポー と昭和の偉大なアイドルであるピンクレディが歌っていました。 そんなことはさて置き。 先日何人かで話していると、左利きの人の話になりました。ああ俺も昔は左利きやってん、などという話の流れ。先生 …

スナイパーのような

一週間ほど前になるけれど、ある若者の就職祝いで会食に出掛けた。あまりあることではない。現在彼は、非正規雇用ということもあり、日々あまり栄養が足りていないということでもあり、焼き肉を食べようということになる。 皿に乗せられ …

熱く語るひと

昨日、昨年度に引き続き人文科学科の特別講演に帝塚山大学の西山厚先生に来ていただいた。 正倉院展がもうすぐ開催される。展覧会で世界でもっとも多くのひとが集まる。世界でいちばん。圧倒的である。奈良にはすばらしいものがたくさん …

ダークチェリーのケーキを

昨日は野暮な理由から、忍び寄る夕暮れの時間帯に、一条高校のすぐ近くにある、とある有名かもしれないカフェに赴き、ダークチェリーのケーキを購入しました。 微妙な時間帯で閉店は5時かな、6時までやろかな、と思いつつ歩いて店まで …

100年前から あるいはもっとずっと前から

100年前から、あるいはもっとずっと前から。人間の本質がそんなに変わってきているとは思えません。何も変わっちゃいない。と思います。明治大正昭和、江戸や安土桃山、いやいやもっとずっと前の縄文時代から。 人間は基本、面白いこ …

自ら考えて行動するチームが最強

ラグビー日本代表チーム。南アフリカとの試合、最後の最後の勝負どころで、キックを蹴って成功すれば同点。ヘッドコーチの指示は同点を狙ってキックの選択。エディ・ジョーンズはそれを指示した。 ところがフィールドの選手は勝つために …

2学期中間考査1週間前

夏休みが終わり、2学期が始まったなと思っていたら、すでに10月も半ばであり中間考査も迫ってきております。考査前1週間という訳で部活動は停止期間ということになります。 それでも1時間以内であれば、活動してもよい。さらに大会 …

« 1 192 193 194 228 »

カテゴリー

アーカイブ

最近のコメント

アクセスカウント

  • 689648総閲覧数:
  • 15今日の閲覧数:
  • 116昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
PAGETOP
Copyright © 奈良市立一条高等学校 ダンス部 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.