ハイスクールダンスコンペティション 関西大会に出場しました。このところ体調不良で休んだりする生徒が出る中、今日は全員そろって出場することが出来てよかったと思います。

やりたいこと、好きなことがあって、それに全力で取り組み真剣に勝負する場に立っていることに関して、一条高校ダンス部員は恵まれているなと思います。

求めている結果を手に入れることは出来なかったけれど、ひとつの目標に向かって、精一杯ベストを尽くした今日という日はかけがえがありません。

図らずもpraevaleoに対して「DOPEなHIPHOP」という言葉がMCから発せられたことに何か象徴的な意味合いが感じられる大会であったと思います。

高校ダンス部には高校ダンス部に求められる何かがあるのかもしれないけれど、これからもやりたいことをやり続けたいなと思います。

一条高校ダンス部、俺はいちばんカッコイイと思いました。間違いなく。ここ数年、7年くらいずっと高校ダンス部のダンスを見続けています。おそらく今日会場に集まった人の中でいちばん多くの高校ダンスを観ているそのうちのひとりではないかと思うな。

それだけに戸惑いがないわけではない。

それでもただ自分たちのダンスを信じて踊り続けるしかありません。それぞれの学校のダンス部にそれぞれの物語があり、それぞれの強い想いが存在しているのだろうと思います。

何が良いかという基準がなかなか設定できないのがダンスであるとも言える。一条高校ダンス部員の諸君、これからも俺たちにしかできないダンスを追い求めて踊り続けよう。

そして明日もある。明日も踊る場所がある。そのことはほんとうにありがたいことです。そして大切なことです。これまでもそうであるし、これからもそうであり続ける、どんな時も全力を尽くして踊ることを忘れずに前に進もう。

桜井市民会館で、多くのこどもらの前で、明日も力の限り踊ろう。

P1030485  P1030486

P1030488  P1030491

P1030493  P1030494