卒業してまだまだ4日目かな。卒業生に会いました。バイトを始めたんやろな。

あっ、と思い、それでもまあ向こうが気づくかな、などと思い、ただ自然な流れに身を任せるしかない。

卒業したてでまだほやほや。湯気が立っている感じです。

いろんなところで卒業生がバイトしたりしていて、まあ出会うことも多い。今日の子は6組の子、なので外語やな。バイト姿も初々しく、こちらまで何やら春めいた気分になりましたね。どんな新生活が待っているんやろか。詳しくは知りませんが、春からの新しい生活が始まるまでのほんの束の間、バイトしたり、友達と遊んだり、ぼーとしたり、この時期独特の過ごし方だと思います。

俺のテーブルにランチのメニュー、野菜のシチューを運んでくれました。それから食後のコーヒーを。店を出るときは笑顔で送ってくれました。感じのよい卒業生は、やはりよいものです。教育のあり方を少し考えた。よい教育とはなにか。

3月、春が近づく足音を感じる真昼どきに、さわやかなアルバイト学生が教え子であったりする場合、その教育の質のよさをそこはかとなく身に憶える、などということ。有り難きことです。

さて今日は午後からダンス部練習でした。1年生、必死で練習しております。明日も8時から踊るらしい。ただし、自分らで勝手に決めんといてな。ちゃんと顧問に相談してからにしてください。

4月の定期演奏会のため、吹奏楽部のOB練習をやっていて、かつて担任をしていた生徒が来ていました。4月からは3回生になるんか。そうか。早いな。トランペットを吹いています。吹くのは昼の部だけなんかな。ダンス部も今年は舞台をともにしますのでどうぞよろしく。