長野高校、正確には今年からダンス同好会としてスタートを切ったということです。新一年生12名がはるばる奈良まで合同練習に来てくれました。そして今日は学校での練習ではなく、サンアクティブでの練習。10時からお昼をはさんで15時ぐらいまで、合同練習。なにぶん長野高校は新入生のみなので一条としても同学年の一年生を主にして交流させてもらいました。

長野高校の一年生、なかなかの緊張とそれから集中を要される練習だったかと思いますが、何か少しでも感じるものがあったならよいなと思います。今後もどこかで出会うことがあると思います。互いに競い合って刺激し合って向上していきましょう。楽しみにしています。

そして一条のダンスが好きで一条高校ダンス部のファンであるという、顧問の勝田先生。よく来てくださいました。大会の時に何度かお会いし、お話させていただく機会がありましたが、生徒たちを連れて奈良まで来てくださるとはなかなかの人物だとお察しします。

若いころ、弱小野球部のわずか5人ほどの少ない部員を連れて一条高校野球部に合同練習をお願いしたことがあります。そんなことを思い出しました。その時、当時の一条高校野球部の上山監督は見ず知らずの若造を快くむかえてくれました。

そんなこともあったな。

若い先生が必死で頑張ろうとしている姿を出来るだけ応援したいな、とそんなことも考える年齢になっております。あしからずご了承ください。

これから自分たちの手で新しい歴史を作ろうとする長野高校のダンス部員諸君12名、そして顧問の勝田先生、がんばってください。俺たち一条高校ダンス部も負けないように頑張ります。絶対に負けません。

P1040452

そして一条3年生諸君、久しぶりに今日は思っていることを話しました。思いがけずぽっかり時間が出来たので、最近感じていること。話しておくべきことを伝えました。

自らの限界を設けず、突き破る勢いをもって進んで欲しいと願っています。その力があると。