今から数年前、4年前か。引退ライブだけでなくもう一つのライブ、公開ライブを開始した。公開ライブといっても、誰でも来ることが出来るのではなく、校外の人を限定的に招待して行うライブであり、もっと言うと他校のダンス部を招いておこなうライブである。
そもそも、校内だけではなんとなくクラスメイトたちからカッコよかったなどと言われてしまいがちで、自分たちでもそこそこ満足してしまいがちとなる。もっと厳しい目で観てもらってしかも楽しんでもらうライブをしてみたらどうか。必然的にダンスの質ももっと高まるのではないか。そのように考えてこのライブが始まった。
今の部員はそのことをあまり知らない。多分全然知らないと思うので、知っておいた方がよいな。
なので第一回目などはかなりの気持ちの引き締めがあった。他校のダンス部に観てもらってカッコイイライブであったと認めてもらえるのか。その緊張感をもっての舞台である。
ダンスは多くの人に観てもらうことによって、その質が格段に高まる。誰に観てもらうかによってさらに向上する。その視線を常に意識しながら練習しなければならない。
今年も多くの他校のダンス部が一条に来てくれそうです。ありがたいことです。顧問は中間考査の問題を作成する傍ら、電話をしたり、FAXをしたりして、その準備を着々と進めております。
よりよいダンスを求めて。peace ✌
最近のコメント