P1000361

いつからダンス部になったのか。

一条高校ダンス部がどのようにして成立したのか、には諸説ある。ある教員はもともとバトン部だったんだよ、という。また別の教員は最初はダンス同好会から始まりましたよ、という。そしてダンス部を作ったという、元ダンス部員本人に会った時、私たちがダンス部を作ったんです、という。何が本当か。

実はどれも本当でない。バトン部だったことなどないし、同好会の時代もない、ダンス部を誰かが作ったという事実もない。真実はどこにも存在しない。

一条創立の次の年、1951年に舞踊部が創設された。舞踊部は一時期、バトンでの演技をしていた。そして部員はやがて減少の一途をたどる。そして1990年代後半、一部の生徒がストリート系のダンスを学校で踊り始める。何人かで集団となり踊る。この集団が舞踊部から名前をダンス部に変更し、活動を始めた。2000年のことである。色んな話を総合するとそんなところであろうと思われる。いずれにしても、正確な記録として2000年にダンス部の名称が生まれている。高校のストリート系のダンス部としてはかなり先進的な存在であったはずである。

今でも、奈良県の高校でダンス部があるのは、ごくわずか。いわゆるストリート系のダンス部は天理高校と一条高校。今年奈良高校にダンス部が誕生した。

もともと創作系のダンス部が昔から存在したし、今も存在している。ただその割合が大きく変容し、今はストリート系のダンス部が増えつつある。それでも、集団でおどる部活動であるダンス部は、ダンス部特有の、独特のダンスを進化させており、「ダンス部ダンス」などとも呼ばれたりする。創作系でもなく、ストリート系のダンスでもなく、ダンス部系ダンス。

一条高校ダンス部はあくまでストリート系のダンスを踊っています。

 

今日、ダンス部顧問として初めて長期休業中の体育館練習の調整会議に参加した。ダンス部は体育館練習の割り当てはない。バレー部、バスケット部、バドミントン部、体操部、卓球部、ハンドボール部、そこにダンス部が参入すると大変なことになる。それでもドリル全国大会前にはどうしても体育館練習を確保したい。けれどもダンス部の練習日などない。悶々としていても仕方がない。どこの部も一日でも多く体育館練習を確保しようとする。

いちにちだけでもなんとか、ダンス部に。どこの部も使わない空白のスケジュールに狙いを定めて。