昨晩深夜2時ごろ、激しい雨。激しく降る雨音を聴きながら、ああ明日の体育大会はないな、無念に思いながらまた眠り、朝6時前にも、また激しい雨。これでダメ押しか、と思い、授業のための服に着替えて身支度を済ませる、97.88%くらいの確率で延期やろな、と思っていた頃、学校からのメールが届く。

本日の体育大会は実施します、という。

マジですか。

 

朝から、朝早くから、生徒たちが大勢学校に集まり、グラウンドの水抜きをして整備を進め、かくして体育大会敢行となる。

朝の職員室、教員もすでにみんなジャージ姿。俺だけいつまでも授業スタイルでいると怒られた。いつまでそんなバーテンダーみたいな恰好をしているんですか、体育大会やる気があるんですか、それともカクテルでも作る気なんですか、生徒たちが朝早くからグランドを整備してくれているのに、早く着替えてくださいよ、まったく、と小気味よく痛快に罵倒された。

え~着替えました。そしてグランドへ

P1020394   P1020400

 

午後からの一発目は2年生集団演技

P1020410   P1020414

P1020448   P1020422

一条高校、秋の風物詩となった感があるな。

まさか出来ると思っていなかったけれど、天気も回復し、素晴らしい体育大会となりました。こういう姿は、若者たちの、普通の高校生たちのこういう姿は希望の光です。なんか年老いた男のつぶやきみたいですが、そう思います。

ダンス部が出場するクラブ対抗リレーをけっこう楽しみにしていましたが、体育大会が約1時間遅れの開始となったので、これは省略となり、体育大会やがて終了。お疲れ様でした。