今日、avexからメールが届きました。今年のDANCE CLUB CHAMPIONSHIP 全国高校ダンス部選手権はその決勝大会が8月1日に開催されるということです。

もちろんビデオ審査を通過したらという前提ですが、決勝大会は8月1日になる。

全国高等学校ダンスドリル選手権大会の期日と重なります。もちろんこちらも予選を勝ち抜いたら、ということになりますが。

ということで目標を掲げて部活動を推進するうえで、さまざまな選択を迫られることになります。

なんどかこの場でも展開しましたが高校ダンス部の大会が乱立し、そして大きな大会の期日が近接し、ときに重なる。そのことを含んだうえで目標をたて、スケジュールを編成し、活動を推進せねばなりません。

当然のことながら最終的な目標にたどり着くことを前提にして闘わなくては意味がない。

タフに考えなければならない。

 

今日は一条高校にMOCCHINさんが来てくれました。これまでもなんどかさまざまな形で指導援助協力をお願いしてきました。心強い限りです。

一条高校の同僚教員とMOCCHINさんが高校の同級生であるという縁から、いろんな形で一条高校ダンスとかかわりを持っていただいております。その言葉には重みがあり説得力があり推進力がある。そして一条高校ダンス部の今をしっかりととらえることができます。日本のHIPHOPシーンを切り開いてきた人物であり、今もその姿勢にまったく変わりはありません。

ツッチーの音編にもお墨付きをいただきました。よくやったツッチー。エライ。

明日は、入学式。希望に満ちた新入生がやってきます。そして新しいダンス部員とまた新しいダンス部を作り上げていくことになります。