奈良に戻りました。

昨日、DANCE  CLUB  CHAMPIOMSHIP vol.4という高校ダンス部の大会に参加させていただきました。 大会関係者の皆様ありがとうございました。お世話になりました。

全国からの多くの高校ダンス部がエントリーする中、今年も映像審査という予選を通過し代々木での全国決勝大会に進出することが出来、また難関をくぐり抜けた36校のファイナリストの集まりである大会で、さらなるファイナリスト12校に残ることが出来ました。このような大きな舞台で2度も踊ることが出来て、生徒らはほんとうに恵まれている。

そして一条高校ダンス部よく頑張っているな、と思います。他人事のように言うと不思議な力をもっている高校やな、とも思う。ただ生徒たちの目標は、いちばんになることなので、その目標に辿りつくまであきらめず、何度でも何度でも何度でもチャレンジを続けたいと考えています。

3年連続してこの全国大会に出場し、さらに大会のFINALまで残ることが出来ているのは歴代の先輩たちからの、積み重ねの力であると思います。甘んじることなく、これからも精進せねばならんな、と痛感する次第です。

一条、正直 FIRSTステージの出来はさほどよくなかった。全体的に硬さがあり、力を出し切れておらず、次のステージに進めるのか心配がありました。

なんとかFINAL12校に選ばれ、そして12校での最終決戦。ここではいつもの一条らしいパフォーマンスが出来たと思います。そして結果発表。

優勝は北九州市立高校、そして準優勝は盈進学園東野高校。一条の挑戦はこれからも続くということです。今回多くの高校ダンス部の顧問先生から「一条、めっちゃカッコイイ」という言葉をたくさんいただきました。今回ばかりは、「俺もそう思うんです」と応えておきました。

この作品「紐育」、いい作品です。まだよくなると思うな。次の大会に、次の目標に向けてもう一度原点に立ち返って、ダンスを踊ろう。楽しいダンスを。カッコイイダンスを。ここにしかないダンスを。

(写真はリハーサルより)

P1050236  P1050238

P1050239  P1050249

P1050258

 

今日はお台場に行って来たぜよ(坂本龍馬風に)

P1050260  P1050265

P1050266  P1050269

P1050270

われらに自由と愛の力を