奈良市立一条高校ダンス部のウェブサイトです!
顧問ブログ

未分類

ダンス部 大会出場代表選手たち

一条高校では本日、終業式のあと全国大会出場クラブの壮行式が行われました。先日、第4回全国高等学校ダンス部選手権に出場を決めたダンス部も駆け込みでこの壮行式において舞台上に並ぶことが出来ました。 3月のハチ高原合宿があり、 …

炎天下で踊る

昨日と今日、梅雨も明けて真夏の炎天下での練習。部員たち、日焼けするやろな。 朝からの練習なので、午後からはもう家に帰ればよいのになかなか帰らず自主練に勤しむ部員たち。その中でそれぞれが課題に取り組んでいる様子です。 22 …

勝つことにこだわる

もちろん、学校の部活動で何か試合に出るのであれば、勝負にこだわるのは当たり前のことです。どんなに相手が強豪校でも勝つために最善を尽くして全力で戦う。必死で練習して相手を研究して戦略を練り、自分たちの強みを発揮して勝利を目 …

技術と表現力と伝達力

ダンスの全国大会、15日に決勝進出校の発表があったこの大会。 全国高等学校ダンス部選手権=DANCE CLUB CHAMPIONSHIP。単に技術を競う大会ではなく表現力を評価するという大会です。 そして漢字2文字で作品 …

高校ダンス部 公式大会

部活動であれば、公式戦というものが存在する。水泳部であれ、なぎなた部であれ。当然あります。 ダンス部、何をもって公式戦とすればよいのか。悩ましいところです。それぞれの学校ごとでダンス部に対する支援も大きく異なります。先日 …

2016夏 東京へ🚅

もうあまり日にちがありません。新幹線と宿。今回は部員全員を連れて行こうと思うので、けっこうな人数になる。何人や、え~48人か。このところ東京は宿がなかなか取れない。夏休みやしな。野宿やな。テント買うか。 COMING S …

野球応援に行ってきました⚾

一条高校野球部、夏の大会1回戦勝利いたしました。おめでとうございます。 夏の太陽が照りつき、蒸し暑く、蝉が鳴く橿原球場。高校野球の地方大会の雰囲気満載でした。なんとかがんばって甲子園出場を勝ち取ってもらいたい。あとひとつ …

⚾高校野球

日本の文化として高校野球なるものが存在します。球児たちは真夏の炎天下、試合を行う。運動をするには最適な環境とは言い難く、賛否はあるだろうけれど、多くの日本国民が毎夏熱狂する。 ダンス部顧問である私は30年以上前、大阪の公 …

3年生参加して本格練習開始

期末考査が終わり、しばらく3年生は自主練習や作品の構想を練る作業などが続きましたが今日から本格練習を開始しました。ダンススタジアム神戸の予選までちょうど1ヶ月、この暑い時期を体力の維持向上を図り乍らしっかり詰めて行かなけ …

野球が上手いとか、サッカーが上手いとか、

野球が上手いからといって、サッカーが上手いからといってそのチームが必ず勝つとは限らない。 上手さを競っているわけではない。そのルールでいかにゲームに勝つか。粘り強く考え、戦術を練って闘えばよい。 つまり、ダンスが上手いか …

« 1 165 166 167 228 »

カテゴリー

アーカイブ

最近のコメント

アクセスカウント

  • 693490総閲覧数:
  • 23今日の閲覧数:
  • 39昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
PAGETOP
Copyright © 奈良市立一条高等学校 ダンス部 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.